薬膳講座

人の身体は食べた物から作られる。薬膳とは中医学に元づく食養生です。何千年もの歴史のなかで培ってきた食物の効能を使い、身近な食材で一人一人の体質や症状に合わせた食物を選べるようになります。また陰陽五行理論を用いて、自然に沿った生活をすることも自然治癒力のアップに繋がります。月に一度、薬膳茶を飲みながら自分の体と向き合う時間を作ってみませんか?

※お仕事の都合で決まった日時に来られない方には、個別対応もしています。プライベート料金が必要ですが、ご自分のペースで進められます。お気軽にお問合せ下さい。

全日本薬膳食医情報協会の薬膳資格試験とも連携!

香川県三豊市の高瀬茶業組合で開催される認定資格試験に合わせて進めています!

◇基礎から学ぶ薬膳講座◇

2020年4月より「基礎から学ぶ薬膳」講座を始めました。

私自身が薬膳を学び実践してきた事と、アロマやハーブの知識を盛り込んでお伝えしていきます。

国際薬膳師山下れい子氏の薬膳教室テキストに添いながら、分かりやすい言葉に変えて進めて参ります。


リトセア開催の「基礎から学ぶ薬膳講座」は、月に1度のペースで8回のコースです。単発でのご参加も可能です。この講座をご受講の方は、国際薬膳師山下れい子氏の講座に参加することも出来ます。ご都合の合う時に、無理なくご受講下さい。

*国際薬膳師山下れい子氏 公式サイト⇒ここをクリック

(ご希望の方には「薬膳アドバイザー」の資格取得講座もご案内致します。)


◇講座内容◇

1.薬膳の全体像とあらまし、食物の性質と作用

2.陰陽って?五行って?

3.気血津液(水)の種類や働きとセルフチェック

4.蔵象、五臓六腑の働きとセルフチェック 

5.病を引き起こす原因、発病のしくみ

6.四診(診断学)、病のありか(八網弁証)

7.弁証施膳理論、中薬学、中医栄養学

8.薬膳学、やってみよう弁証施膳、振り返り


◇講座費用◇

・受講料: 1講座3,500円  8回受講都度払い合計:  28,000円

     一括払いの場合2,000円割引(26,000円)

・教材費一式:  6,200円(テキスト2冊+薬膳茶)

※振り込みの場合は指定口座のお知らせを致します。